Tea Room Ikehan
茶室/茶芸室 池半
茶の味わいは、いつ、どこで、どのように喫するかによって変わりうるものです。
「茶は服のよきやうに」
私どもはお客さまに学び、日々、茶をいれてまいりたいと思います。
-
野放老樹白茶 20g
¥ 2,750
2019 春 野放老樹白茶 20g (無農薬有機栽培) 野生の老樹から取れた葉を一芯一二葉で手摘みし丁寧に作られた有機白茶。口に含んだ瞬間に広がるまろやかな甘みと桃のようなフルーティさ。ほんのりと青っぽさの残るウッディーな香りも感じられる。渋みや苦味がなく、煎を重ねるごとに濃厚な味わいに変化していく。 発酵:微發酵 焙煎: 無 産地:台湾三峽 品種:青心柑種
-
奇莱山高山茶 10g
¥ 1,100
2019 秋 奇莱山高山茶 10g (無農薬有機栽培) 台湾・南投にある標高1900m程の奇莱山で取れた無農薬有機栽培の清香系の高山茶。まろやかな甘みと清涼感のあるすっきりと爽やかな味わい。 アミノ酸が多く含まれる茎部分も多く混ざっており、甘味がより際立っています。飲み終わった後空になった茶杯の中に残る、花のような香りまでお楽しみください。 発酵:低 焙煎:無 産地:台湾南投県奇萊山 品種:青心烏龍
-
奇莱山高山茶 30g
¥ 2,970
2019 秋 奇莱山高山茶 30g (無農薬有機栽培) 台湾・南投にある標高1900m程の奇莱山で取れた無農薬有機栽培の清香系の高山茶。まろやかな甘みと清涼感のあるすっきりと爽やかな味わい。 アミノ酸が多く含まれる茎部分も多く混ざっており、甘味がより際立っています。飲み終わった後に茶杯の中に残る、花のような香りもお楽しみください。 発酵:低 焙煎:無 産地:台湾南投県奇萊山 品種:青心烏龍
-
木柵正叢鉄観音 10g
¥ 1,320
2020 春 木柵正叢鉄観音 10g (無農薬有機栽培) 高発酵かつ重焙煎の伝統的な製法で作られた鉄観音です。 男性的でどっしりとした香ばしさと程よい酸味。熟した果実のようなフルーティーさも併せ持っています。鉄観音特有の甘みのある余韻「観音韻」も楽しめます。水色は暖かみのある琥珀色。 無農薬有機栽培 発酵:高 焙煎:重 産地:台湾文山区木柵 品種:鉄観音種
-
木柵正叢鉄観音 30g
¥ 3,630
2020 春 木柵正叢鉄観音 30g (無農薬有機栽培) 高発酵かつ重焙煎の伝統的な製法で作られた鉄観音です。 男性的でどっしりとした香ばしさと程よい酸味。熟した果実のようなフルーティーさも併せ持っています。鉄観音特有の甘みのある余韻「観音韻」も楽しめます。水色は暖かみのある琥珀色。 発酵:高 焙煎:重 産地:台湾文山区木柵 品種:鉄観音種
-
清境高山紅烏龍 10g
¥ 1,100
2020 秋 清境高山紅烏龍 10g (無農薬有機栽培) 標高約1800mで取れた高山茶で作られた甘みの強い紅烏龍。 烏龍茶の製法で作られているので茶葉は丸まった球状をしていますが、完全発酵のため水色は紅茶のような赤色。 紅茶のような甘い香りと、烏龍茶のような優しい花香が絡み合うまたとない味わい。 この紅烏龍は特に、高山でできた茶葉から作られるため、他の紅烏龍より甘みが強く、ほんのりとした蜜香も感じられます。おすすめの一品です。 発酵:完全発酵 焙煎:中 産地:台湾南投県清境 品種:青心烏龍
-
清境高山紅烏龍 30g
¥ 2,970
2020 秋 清境高山紅烏龍 30g (無農薬有機栽培) 標高約1800mで取れた高山茶で作られた甘みの強い紅烏龍。 烏龍茶の製法で作られているので茶葉は丸まった球状をしていますが、完全発酵のため水色は紅茶のような赤色。 紅茶のような甘い香りと、烏龍茶のような優しい花香が絡み合うまたとない味わい。 この紅烏龍は特に、高山でできた茶葉から作られるため、他の紅烏龍より甘みが強く、ほんのりとした蜜香も感じられます。おすすめの一品です。 発酵:完全発酵 焙煎:中 産地:台湾南投県清境 品種:青心烏龍
-
日月潭紅玉紅茶 10g
¥ 1,320
2019 冬 日月潭紅玉紅茶 10g (無農薬有機栽培) 代表中部に位置する台湾最大の湖・日月潭の周りでは紅茶作りが盛んです。中でも紅玉は台湾を代表する紅茶の一つ。 ハッカやミントのような鼻に抜けるスパイシーな清涼感のある香り、芳醇でまろやかな甘みが特徴です。 日本で飲む紅茶では味わえない一度飲むとクセになる味わいです。 発酵:完全発酵 産地:台湾南投県魚池郷 品種:紅玉
-
日月潭紅玉紅茶 30g
¥ 3,630
2019 冬 日月潭紅玉紅茶 10g (無農薬有機栽培) 代表中部に位置する台湾最大の湖・日月潭の周りでは紅茶作りが盛んです。中でも紅玉は台湾を代表する紅茶の一つ。 ハッカやミントのような鼻に抜けるスパイシーな清涼感のある香り、芳醇でまろやかな甘みが特徴です。 日本で飲む紅茶では味わえない一度飲むとクセになる味わいです。 発酵:完全発酵 産地:台湾南投県魚池郷 品種:紅玉
-
花蓮蜜香紅茶 10g
¥ 1,100
2019 冬 花蓮蜜香紅茶 30g (無農薬有機栽培) 蜜香紅茶は、東方美人を応用して開発された花蓮県を代表する紅茶です。 名前の通り、蜜のようなとろっとした芳醇な甘みと甘い香りが特徴です。口に含んだ瞬間広がる甘味をお楽しみください。 蜜香紅茶はウンカという虫に噛まれた茶葉から作られます。ウンカに噛まれた部分黄色く変色し、表面はデコボコになり、一見見栄えは悪いですが、この茶葉が甘い蜜の香りを生み出します。自然環境を味方につけ生み出された魅惑的な甘い香りをお楽しみください。 発酵:完全発酵 産地:台湾花蓮県瑞穂郷 品種:烏龍品種
-
花蓮蜜香紅茶 30g
¥ 2,970
2019 冬 花蓮蜜香紅茶 30g (無農薬有機栽培) 蜜香紅茶は、東方美人を応用して開発された花蓮県を代表する紅茶です。 名前の通り、蜜のようなとろっとした芳醇な甘みと甘い香りが特徴です。口に含んだ瞬間広がる甘味をお楽しみください。 蜜香紅茶はウンカという虫に噛まれた茶葉から作られます。ウンカに噛まれた部分黄色く変色し、表面はデコボコになり、一見見栄えは悪いですが、この茶葉が甘い蜜の香りを生み出します。自然環境を味方につけ生み出された魅惑的な甘い香りをお楽しみください。 発酵:完全発酵 産地:台湾花蓮県瑞穂郷 品種:烏龍品種