Tea Room Ikehan
茶室/茶藝室 池半
「茶は服のよきやうに」
私どもはお客さまに学び、日々、茶を淹れてまいりたいと思います。
-
組立式炉[琺瑯] YOSHIHIRO MIKAMI
¥18,700
組立式のアルコールランプ専用の炉です。 プロダクトデザイナー三上嘉啓氏によるもので、 薬缶のお湯を保温する為の道具です。 鉄板に白い琺瑯の釉薬が施されています。 組立時本体サイズW132.H122.D132mm ※容量70ml程度、直径85mm、高さ90mm程度までのアルコールランプをご使用ください。 満水時のやかんの水を含め3kgまでの耐荷重があります。
-
燒水壺 煮水器 陶製やかん 大容量
¥22,000
SOLD OUT
容量:1800cc サイズ:長21cm 幅18cm 高24cm 色:墨岩 原産国:台湾製 高品質で耐熱性のある粘土を使用し、1230℃以上の高温で焼き上げた陶器製のやかんです。 全体的にシンプルで丸みのある使いやすいデザインです。持ち手は真鍮です。 アルコールランプや炭火、ガスなどの直火にお使いいただけますが、IHは対応しておりません。 空焚きをしますと破損しますのでご注意ください。
-
燒水壺 煮水器 陶製やかん (蔓付き)
¥26,400
容量:1300cc サイズ:長18.5cm 幅15cm 高20cm 色:墨岩 原産国:台湾製 高品質で耐熱性のある粘土を使用し、1230℃以上の高温で焼き上げた陶器製のやかんです。 全体的にシンプルで丸みのある使いやすいデザインです。 持ち手は真鍮で、熱くならないならないように蔓で巻いてあります。金属臭が手に付かず、お茶の香りを嗅ぐ際にも妨げになりません。 アルコールランプや炭火、ガスなどの直火にお使いいただけますが、IHは対応しておりません。 空焚きをしますと破損しますのでご注意ください。
-
2022 春茶 梨山高冷茶 30g
¥3,900
2022 春 梨山高冷茶 30g 産地 台湾南投県 大禹嶺近く(台8線90k) 標高 約2300m 品種 青心烏龍 発酵 軽度 25〜30% 焙煎 無 時季 2022 春 無農薬無化学肥料 数ある台湾高山茶の中でも、ブランド茶として人気を誇っているのが梨山茶です。 標高2300mというの気温差の激しい環境で栽培されたことで、平地で栽培された茶葉にはない甘みを持ちます。未焙煎なので、高山茶特有の花香もしっかり感じられます。 発酵は軽く、比較的緑茶に近いすっきりさっぱりタイプです。 黄色や緑色のような透き通った綺麗な水色をしています。 とても上品で高貴な華やかな烏龍茶です。
-
2022 春茶 梨山高冷茶 10g
¥1,700
2022 春 梨山高冷茶 10g 産地 台湾南投県 大禹嶺近く(台8線90k) 標高 約2300m 品種 青心烏龍 発酵 軽度 25〜30% 焙煎 無 時季 2022 春 無農薬無化学肥料 数ある台湾高山茶の中でも、ブランド茶として人気を誇っているのが梨山茶です。 標高2300mというの気温差の激しい環境で栽培されたことで、平地で栽培された茶葉にはない甘みを持ちます。未焙煎なので、高山茶特有の花香もしっかり感じられます。 発酵は軽く、比較的緑茶に近いすっきりさっぱりタイプです。 黄色や緑色のような透き通った綺麗な水色をしています。 とても上品で高貴な華やかな烏龍茶です。
-
金木犀蜜香烏龍茶 30g
¥3,200
金木犀蜜香烏龍茶 30g ・品種 青心烏龍 ・時季 2020 春茶 ・発酵 高 ・焙煎 無 ・産地 台湾南港区 ・茶葉と花共に無農薬無化学肥料 中国語では『桂香』とも言われる金木犀で香り付けをした烏龍茶です。ベースとなる烏龍茶は、東方美人茶の製茶技術で作られていますので、発酵が高めで、フルーティな味わいです。白毫(産毛の多い新芽の部分)が多く、一般的な蜜香烏龍茶に比べ味わいがより繊細です。 ピーチティーを思わせるような甘い香りをお楽しみください。 金木犀は頭水花といい、二十四節気の白露前後の頃に摘まれた香りの良い物のみを使っています。 水出しもおすすめです。
-
2022 春茶 野放文山包種茶 奇蘭 10g
¥1,300
文山包種茶 分類 烏龍茶 産地 台湾 新北市 坪林 時季 2022 春茶 発酵 軽 20%程度 焙煎 無 クチナシや蘭ような香りを思わせる華やかな清香タイプの文山包種茶です。春茶らしく香り高さが際立っています。
-
2022 春茶 野放文山包種茶 奇蘭 30g
¥3,700
文山包種茶 分類 烏龍茶 産地 台湾 坪林 時季 2022 春茶 発酵 軽 20%程度 焙煎 無 クチナシや蘭ような香りを思わせる華やかな清香タイプの文山包種茶です。春茶らしく香り高さが際立っています。
-
聞香杯 青磁
¥880
聞香杯 青磁 烏龍茶や紅茶など発酵茶は飲み終わったあと、空になった茶杯にはとてもよい香りが残ります。 こちらの茶杯は「聞香杯」と言い、読んで字の如く、香を聞く杯です。筒状になっているため、香りが残りやすい特徴があります。 口径3.5cm 高さ5.5cm 容量20cc
-
花蓮蜜香紅茶 30g
¥2,900
2020 春 花蓮蜜香紅茶 30g (無農薬有機栽培) 蜜香紅茶は、東方美人を応用して開発された花蓮県を代表する紅茶です。 名前の通り、蜜のようなとろっとした芳醇な甘みと甘い香りが特徴です。口に含んだ瞬間広がる甘味をお楽しみください。 蜜香紅茶はウンカという虫に噛まれた茶葉から作られます。ウンカに噛まれた部分黄色く変色し、表面はデコボコになり、一見見栄えは悪いですが、この茶葉が甘い蜜の香りを生み出します。自然環境を味方につけ生み出された魅惑的な甘い香りをお楽しみください。 発酵:完全発酵 産地:台湾花蓮県瑞穂郷 品種:烏龍品種
-
花蓮蜜香紅茶 10g
¥1,100
2020 春 花蓮蜜香紅茶 30g (無農薬有機栽培) 蜜香紅茶は、東方美人を応用して開発された花蓮県を代表する紅茶です。 名前の通り、蜜のようなとろっとした芳醇な甘みと甘い香りが特徴です。口に含んだ瞬間広がる甘味をお楽しみください。 蜜香紅茶はウンカという虫に噛まれた茶葉から作られます。ウンカに噛まれた部分黄色く変色し、表面はデコボコになり、一見見栄えは悪いですが、この茶葉が甘い蜜の香りを生み出します。自然環境を味方につけ生み出された魅惑的な甘い香りをお楽しみください。 発酵:完全発酵 産地:台湾花蓮県瑞穂郷 品種:烏龍品種
-
2006 大理大葉古喬木 (生プーアル) 10g
¥1,500
2006 大理大葉古喬木 (生プーアル)
-
2006 易武正山野生茶 (生プーアル) 10g
¥1,500
2006 易武正山野生茶 普洱茶 生茶
-
木柵正叢鉄観音 30g
¥3,700
2021 春 木柵正叢鉄観音 30g (無農薬有機栽培) 高発酵かつ重焙煎の伝統的な製法で作られた鉄観音です。熟した果実のようなフルーティーさ、焙煎の香ばしさと程よい酸味。鉄観音特有の甘みのある余韻「観音韻」も楽しめます。水色は暖かみのある琥珀色。とってもおいしいです。おすすめの一品です。 発酵:高 焙煎:重 産地:台湾台北市文山区木柵 品種:鉄観音種
-
木柵正叢鉄観音 10g
¥1,300
2021 春 木柵正叢鉄観音 10g (無農薬有機栽培) 高発酵かつ重焙煎の伝統的な製法で作られた鉄観音です。熟した果実のようなフルーティーさ、焙煎の香ばしさと程よい酸味。鉄観音特有の甘みのある余韻「観音韻」も楽しめます。水色は暖かみのある琥珀色。とってもおいしいです。おすすめの一品です。 無農薬有機栽培 発酵:高 焙煎:重 産地:台湾文山区木柵 品種:鉄観音種
-
野放老樹白茶 20g
¥2,500
2019 春 野放老樹白茶 20g (無農薬自然栽培) 野生の樹齢が古いチャノキから一芯一二葉で手摘みし丁寧に作られた白茶。農薬はもちろん肥料も使わず自然の力のみで育ったお茶です。 口に含んだ瞬間に広がるまろやかな甘み。マスカットや桃のようなフルーティさ。1〜2煎目は淡く甘みが強く、3煎目以降から徐々に茶葉が開き濃くなっていき、10煎程までお楽しみいただけます。 長時間お湯を浸しても渋みや苦味がなく、どなたでも簡単に淹れらるのも嬉しいポイント。煎を重ねるごとに紅茶のような色と味わいに変化していきます。 発酵:微發酵 焙煎: 無 産地:台湾三峽 品種:青心柑子
-
奇莱山高山茶 10g
¥1,100
2019 秋 奇莱山高山茶 10g (無農薬有機栽培) 台湾・南投にある標高1900m程の奇莱山で取れた無農薬有機栽培の清香系の高山茶。まろやかな甘みと清涼感のあるすっきりと爽やかな味わい。 アミノ酸が多く含まれる茎部分も多く混ざっており、甘味がより際立っています。飲み終わった後空になった茶杯の中に残る、花のような香りまでお楽しみください。 発酵:低 焙煎:無 産地:台湾南投県奇萊山 品種:青心烏龍
-
奇莱山高山茶 30g
¥2,900
2019 秋 奇莱山高山茶 30g (無農薬有機栽培) 台湾・南投にある標高1900m程の奇莱山で取れた無農薬有機栽培の清香系の高山茶。まろやかな甘みと清涼感のあるすっきりと爽やかな味わい。 アミノ酸が多く含まれる茎部分も多く混ざっており、甘味がより際立っています。飲み終わった後に茶杯の中に残る、花のような香りもお楽しみください。 発酵:低 焙煎:無 産地:台湾南投県奇萊山 品種:青心烏龍
-
高山紅烏龍 10g
¥1,200
2020 秋 高山紅烏龍 10g (無農薬有機栽培) 標高約1800m清境農場近くの茶園で取れた高山茶で作られたフルーティで香ばしい紅烏龍。 烏龍茶の製法で作られているので茶葉は丸まった球状をしていますが、完全発酵のため水色は紅茶のような赤色。 紅茶のような甘い香りと、烏龍茶のような優しい花香が絡み合うまたとない味わい。 この紅烏龍は特に、高山でできた茶葉から作られるため、他の紅烏龍より甘みがとても強く、ほんのりとした蜜香も感じられます。 おすすめの一品です。 発酵:完全発酵 焙煎:中 産地:台湾南投県清境 品種:青心烏龍
-
高山紅烏龍 30g
¥3,200
2020 秋 高山紅烏龍 30g (無農薬有機栽培) 標高約1800m清境農場近くの茶園で取れた高山茶で作られたフルーティで香ばしい紅烏龍。 烏龍茶の製法で作られているので茶葉は丸まった球状をしていますが、完全発酵のため水色は紅茶のような赤色。 紅茶のような甘い香りと、烏龍茶のような優しい花香が絡み合うまたとない味わい。 この紅烏龍は特に、高山でできた茶葉から作られるため、他の紅烏龍より甘みがとても強く、ほんのりとした蜜香も感じられます。 おすすめの一品です。 発酵:完全発酵 焙煎:中 産地:台湾南投県清境 品種:青心烏龍
-
日月潭紅玉紅茶 10g
¥1,300
2019 冬 日月潭紅玉紅茶 10g (無農薬有機栽培) 代表中部に位置する台湾最大の湖・日月潭の周りでは紅茶作りが盛んです。中でも紅玉は台湾を代表する紅茶の一つ。 ハッカやミントのような鼻に抜けるスパイシーな清涼感のある香り、芳醇でまろやかな甘みが特徴です。 日本で飲む紅茶では味わえない一度飲むとクセになる味わいです。 発酵:完全発酵 産地:台湾南投県魚池郷 品種:紅玉
-
日月潭紅玉紅茶 30g
¥3,700
2019 冬 日月潭紅玉紅茶 10g (無農薬有機栽培) 代表中部に位置する台湾最大の湖・日月潭の周りでは紅茶作りが盛んです。中でも紅玉は台湾を代表する紅茶の一つ。 ハッカやミントのような鼻に抜けるスパイシーな清涼感のある香り、芳醇でまろやかな甘みが特徴です。 日本で飲む紅茶では味わえない一度飲むとクセになる味わいです。 発酵:完全発酵 産地:台湾南投県魚池郷 品種:紅玉
-
金木犀蜜香烏龍茶 10g
¥1,200
金木犀蜜香烏龍茶 10g ・品種 青心烏龍 ・時季 2020 春茶 ・発酵 高 ・焙煎 無 ・産地 台湾南港区 ・茶葉と花共に無農薬無化学肥料 中国語では『桂香烏龍茶』と呼ばれることもある、金木犀で香り付けをした烏龍茶です。ベースとなる烏龍茶は、東方美人茶の製茶技術で作られていますので、発酵が高めでフルーティな味わいです。白毫(産毛の多い新芽の部分)が多く、一般的な蜜香烏龍茶に比べ味わいがより繊細です。 ピーチティーを思わせるような甘い香りをお楽しみください。 金木犀は頭水花といい、二十四節気の白露前後の頃に摘まれた香りの良い物のみを使っています。 水出しもおすすめです。