Tea Room Ikehan
茶室/茶藝室 池半
「茶は服のよきやうに」
私どもはお客さまに学び、日々、茶を淹れてまいりたいと思います。
-
野点炉[銅/素銅]佐久間美術
¥63,800
佐久間美術による組み立て式の炉です。 銅の素材でできており、他の素材の炉と比較すると驚くべき軽量化がなされています。 荷物を軽くして野点に出掛けるには最適な炉ではないかと思います。 仕上げはされておらず素地の銅の色合いが楽しめます。 火による光沢の変化、経年による変化をたのしんでいただけます。
-
卓上炉[銅/いぶし仕上げ]佐久間美術
¥63,800
佐久間美術による組み立て式の炉です。 銅の素材でできており、他の素材の炉と比較すると驚くべき軽量化がなされています。 荷物を軽くして野点に出掛けるには最適な炉ではないかと思います。 仕上げはいぶし加工がなされており、火による光沢の変化、経年による変化をたのしんでいただけます。
-
9/14(土)昼の部12:00〜『食たくかとう』×木村龍生 Modern Kaiseki and Tea Ceremonies
¥13,000
SOLD OUT
【9/14(土) 12:00〜14:30 昼の部】 『食たくかとう』×木村龍生 池半茶飯事 Modern Kaiseki and Tea Ceremonies 15日から始まる木村龍生さんの個展開催にあたり、前日の9月14日、昼夜それぞれ食事会をひらきます。 『食たくかとう』の加藤雅也さん @syokutaku_kato に一皿一皿を仕立てていただきます。 茶は拙腕、私小嶋万太郎が務めます。 料理、茶、うつわの調和が奏でる現代の懐石をお愉しみください。 木村龍生×加藤雅也(食たくかとう)×小嶋万太郎(池半) 昼の部12:00〜14:30 定員6名 お一人様 13,000円(税込)
-
9/14(土) 夜の部18:00〜『食たくかとう』×木村龍生 Modern Kaiseki and Tea Ceremonies
¥13,000
SOLD OUT
【9/14(土) 18:00〜20:30夜の部】 『食たくかとう』×木村龍生 池半茶飯事 Modern Kaiseki and Tea Ceremonies 15日から始まる木村龍生さんの個展開催にあたり、前日の9月14日、昼夜それぞれ食事会をひらきます。 『食たくかとう』の加藤雅也さん @syokutaku_kato に一皿一皿を仕立てていただきます。 茶は拙腕、私小嶋万太郎が務めます。 料理、茶、うつわの調和が奏でる現代の懐石をお愉しみください。 木村龍生×加藤雅也(食たくかとう)×小嶋万太郎(池半) 夜の部18:00〜20:30 定員6名 お一人様 13,000円(税込)
-
燒水壺 煮水器 陶製やかん (蔓付き)
¥28,000
SOLD OUT
容量:1300cc サイズ:長18.5cm 幅15cm 高20cm 色:墨岩 原産国:台湾製 高品質で耐熱性のある粘土を使用し、1230℃以上の高温で焼き上げた陶器製のやかんです。 全体的にシンプルで丸みのある使いやすいデザインです。 持ち手は真鍮で、熱くならないならないように蔓で巻いてあります。金属臭が手に付かず、お茶の香りを嗅ぐ際にも妨げになりません。 アルコールランプや炭火、ガスなどの直火にお使いいただけますが、IHは対応しておりません。 空焚きをしますと破損しますのでご注意ください。
-
茶杯 無地 村上雄一
¥2,750
宝蓋にあわせてつくられた村上雄一さんの白磁の茶杯。 宝蓋の内部に重ねて収納したり、持ち運びすることができる(収納できる茶杯は最大で三つです)。
-
2023 春 野放老樹白茶 20g
¥2,700
2023 春 野放老樹白茶 20g (無農薬自然栽培) 野生の樹齢が古いチャノキから一芯一二葉で手摘みし丁寧に作られた白茶。農薬はもちろん肥料も使わず自然の力のみで育ったお茶です。 口に含んだ瞬間に広がるまろやかな甘み。マスカットや桃のようなフルーティさ。1〜2煎目は淡く甘みが強く、3煎目以降から徐々に茶葉が開き濃くなっていき、10煎程までお楽しみいただけます。 長時間お湯を浸しても渋みや苦味がなく、どなたでも簡単に淹れらるのも嬉しいポイント。煎を重ねるごとに紅茶のような色と味わいに変化していきます。 発酵:微發酵 焙煎: 無 産地:台湾三峽 品種:青心柑子
-
茶杯「君不可一日無茶」 村上雄一
¥3,850
SOLD OUT
染付の茶杯 漢字で「君不可一日無茶」と描かれている。 お茶なしでは一日だって生きていけないよ、といったような意味です。 宝蓋の内部に重ねて収納したり、持ち運びすることができる(収納できる茶杯は最大で三つ)。 文字は一点ずつ手書きで描かれています。
-
茶杯「no tea no life」 村上雄一
¥3,850
染付の茶杯 英語で「no tea no life」と描かれている。 宝蓋の内部に重ねて収納したり、持ち運びすることができる。 文字は一点ずつ手書きで描かれています。
-
宝蓋 BAOGAI 村上雄一
¥13,200
蓋碗と茶海のセット 茶海に蓋をして宝瓶のように用いることもできます。 スタッキングができ、別売の茶杯を内部に収めて収納、持ち運ぶこともできます。
-
茶托[アルミニウム] YOSHIHIRO MIKAMI
¥4,400
アルミニウムから削り出した茶托。 表面はひとつずつ手仕事により仕上げられています。 茶托の用途以外にも、菓子やウェットティッシュの皿など様々な使い方が楽しめる。
-
組立式炉[琺瑯/黒] YOSHIHIRO MIKAMI
¥22,000
組立式のアルコールランプ専用の炉です。 プロダクトデザイナー三上嘉啓氏によるもので、 薬缶のお湯を保温する為の道具です。 鉄板に黒い琺瑯の釉薬が施されています。 組立時本体サイズW132.H122.D132mm ※容量70ml程度、直径85mm、高さ90mm程度までのアルコールランプをご使用ください。 満水時のやかんの水を含め3kgまでの耐荷重があります。
-
2024 古樹手摘み在来煎茶 10g
¥1,200
2024 古樹手摘み在来煎茶 春茶 宇治田原の大福谷は、江戸時代に煎茶が発祥した地。 この谷では今も、毎年5月に手摘みした煎茶をつくっています。 在来種の逞しい根が吸い取る特有の香、そして清らかな余韻が印象的な滋味溢れる一杯です。 時期:2024年5月 発酵:未発酵 産地:京都宇治田原町 湯屋谷 大福 品種:在来古樹 農法:無農薬無施肥
-
2023 春 三峡野放黄茶 30g
¥3,800
2023 春 三峡野放黄茶 (無農薬無肥料栽培) 黄茶は元々中国湖南省や四川省などで作られる大変生産量の少ないお茶ですが、最近では台湾でも作る農家さんをちらほら見かけるようになりました。 緑茶と同じように茶摘みをした後にすぐ殺青の工程に入るため、発酵度合は極めて低いお茶になり、釜炒り緑茶に近いあっさりとした味わいです。 《悶黃》という黄茶独自の製茶工程によって、茶葉内の葉緑素が壊れ、茶葉が黄色く変色するため、黄茶と呼ばれます。この工程により、渋み成分であるポリフェノールが一部分解され、まろやかな味わいになるのです。 こちらの黄茶は台湾北部三峡で、無農薬無施肥で育てられた樹齢が古いチャノキから一芯一二葉で手摘みし丁寧に作られています。 時期:2023年4月 発酵:微發酵 焙煎: 無 産地:台湾三峽区 品種:青心柑仔 農法:無農薬無施肥
-
2023 春 翠峰高冷茶 30g
¥4,800
2023 春 翠峰高冷茶 30g 高山特有の清々しさとその峰に咲く花の芳香がとけ合い、清涼感のある豊かで高貴な香りが印象的です。 柔からい口当たりで、喉を通るたびに鼻の奥まで高山茶らしい爽やかな香りが昇ってきます。 海抜2000m近い高山で育ったからこそ生み出せる華やかな余韻と、華やかな味わいをお楽しみください。 産地 台湾 南投県仁愛郷翠峰 標高 1996m 品種 青心烏龍 発酵 軽 焙煎 無 (清香型) 時季 2023 春 無農薬無化学肥料 茶師:張程凱
-
2023 春 翠峰高冷茶 10g
¥2,000
2023 春 翠峰高冷茶 10g 高山特有の清々しさとその峰に咲く花の芳香がとけ合い、清涼感のある豊かで高貴な香りが印象的です。 柔からい口当たりで、喉を通るたびに鼻の奥まで高山茶らしい爽やかな香りが昇ってきます。 海抜2000m近い高山で育ったからこそ生み出せる華やかな余韻と、華やかな味わいをお楽しみください。 産地 台湾 南投県仁愛郷翠峰 標高 1996m 品種 青心烏龍 発酵 軽 焙煎 無 (清香型) 時季 2023 春 無農薬無化学肥料 茶師:張程凱
-
2021 春 木柵正叢鉄観音 10g
¥1,500
2021 春 木柵正叢鉄観音 10g (無農薬有機栽培) 高発酵かつしっかりめ焙煎の伝統的な製法で作られた鉄観音です。熟した果実のようなフルーティーさ、焙煎の香ばしさと程よい酸味。鉄観音特有の甘みのある余韻「観音韻」も楽しめます。水色は暖かみのある琥珀色。とってもおいしいです。おすすめの一品です。 無農薬有機栽培 発酵:高 焙煎:中 産地:台湾文山区木柵 品種:紅心歪尾桃
-
2021 春 木柵正叢鉄観音 30g
¥3,600
2021 春 木柵正叢鉄観音 30g (無農薬有機栽培) 高発酵かつしっかりめ焙煎の伝統的な製法で作られた鉄観音です。熟した果実のようなフルーティーさ、焙煎の香ばしさと程よい酸味。鉄観音特有の甘みのある余韻「観音韻」も楽しめます。水色は暖かみのある琥珀色。とってもおいしいです。おすすめの一品です。 発酵:高 焙煎:中 産地:台湾台北市文山区木柵 品種:紅心歪尾桃
-
2020 秋 高山紅烏龍 10g
¥1,500
2020 秋 高山紅烏龍 10g (無農薬有機栽培) 標高約1800m清境農場近くの茶園で取れた高山茶で作られたフルーティで香ばしい紅烏龍。 烏龍茶の製法で作られているので茶葉は丸まった球状をしていますが、完全発酵のため水色は紅茶のような赤色。 紅茶のような甘い香りと、烏龍茶のような優しい花香が絡み合うまたとない味わい。 この紅烏龍は特に、高山でできた茶葉から作られるため、他の紅烏龍より甘みがとても強く、ほんのりとした蜜香も感じられます。 おすすめの一品です。 発酵:完全発酵 焙煎:中 産地:台湾南投県清境 品種:青心烏龍
-
2020 春 花蓮蜜香紅茶 30g
¥2,400
2020 春 花蓮蜜香紅茶 30g (無農薬有機栽培) 蜜香紅茶は、東方美人を応用して開発された花蓮県を代表する紅茶です。ウンカという虫に噛まれた葉の部分を原料にすることにより、名前の通り蜜のような香りを生み出します。 紅茶はよくある渋みは一切なく、芳醇な甘みが特徴です。自然環境を味方につけ生み出された魅惑的な甘い香りをお楽しみください。 発酵:完全発酵 産地:台湾花蓮県瑞穂郷 品種:烏龍品種
-
2019 冬 日月潭紅玉紅茶 30g
¥2,800
2019 冬 日月潭紅玉紅茶 (無農薬有機栽培) 代表中部に位置する台湾最大の湖・日月潭の周りでは紅茶作りが盛んです。中でも紅玉は台湾を代表する紅茶の一つ。 ハッカやミントのような鼻に抜けるスパイシーな清涼感のある香り、芳醇でまろやかな甘みが特徴です。 日本で飲む紅茶では味わえない一度飲むとクセになる味わいです。 発酵:完全発酵 産地:台湾南投県魚池郷 品種:紅玉
-
組立式炉[琺瑯/灰] YOSHIHIRO MIKAMI
¥22,000
組立式のアルコールランプ専用の炉です。 プロダクトデザイナー三上嘉啓氏によるもので、 薬缶のお湯を保温する為の道具です。 鉄板にグレーの琺瑯釉薬が施されています。 組立時本体サイズW132.H122.D132mm ※容量70ml程度、直径85mm、高さ90mm程度までのアルコールランプをご使用ください。 満水時のやかんの水を含め3kgまでの耐荷重があります。
-
組立式炉[琺瑯/白] YOSHIHIRO MIKAMI
¥22,000
組立式のアルコールランプ専用の炉です。 プロダクトデザイナー三上嘉啓氏によるもので、 薬缶のお湯を保温する為の道具です。 鉄板に白い琺瑯の釉薬が施されています。 組立時本体サイズW132.H122.D132mm ※容量70ml程度、直径85mm、高さ90mm程度までのアルコールランプをご使用ください。 満水時のやかんの水を含め3kgまでの耐荷重があります。
-
2006 大理大葉古喬木 (生プーアル) 10g
¥1,700
2006 大理大葉古喬木 (生プーアル) 雲南省西部・大理白族自治州南部でとれた古樹の喬木大葉種葉を原料とした生普洱茶。茶葉はふっくらとしていて、濃淡のある茶褐色。水色は深みのある鮮やかな濃いオレンジ色。渋みは非常に少なく、すっきりとしていて軽い飲み心地。普洱茶が初めての方や苦手な方でもおすすめです。 古樹茶は、長い年月にわたり地中深くに根を深く張り、大地の恵みを豊富に吸収しているため、一般的な樹齢の若い茶樹に比べ、栄養分が非常に高いとも言われます。厳しい自然環境を生き抜いてきた生命力やエネルギーを感じられるお茶です。